水槽

水槽

ボトルアクアリウム、水草水槽、エビ水槽におすすめ!SONO水草使ってみて!

ボトルアクアリウムや、水草水槽におすすめの水草セットです。無農薬なので、エビ水槽にもすぐに入れることができます。この量でこのクオリティーの水草、正直お得です!前景~中景~後景とプロが厳選したその時期ベストな水草が入っています。
水槽

水草レイアウトに使えるアグラオネマ・シンプレックスの育て方~栽培中~

「アグラオネマ・シンプレックス」と検索すると、観葉植物のアグラオネマ・シンプレックスがたくさん出てきます。いやいや、そっちじゃなくて。水槽に入れる水草のアグラオネマ・シンプレックスのことがが知りたいんだよ~。あんまり情報なくて困っているんだ...
水槽

旅行中の水槽、餌や照明より水温水質を変化させないよう対策することが重要

夏旅、秋の行楽シーズン、年末年始、ゴールデンウイーク...いろんなタイミングで家を留守にすることがありますが、その間は水槽をほったらかしていても大丈夫なのでしょうか?家に帰ってきたとき、きれいな水槽が迎えてくれると嬉しいですよね。夫たった2...
水槽

ネットで買った水草の一時保存方法!すぐに植えれなくても必ず開封して!

水草を購入したときの保存方法をご紹介します。ネットで購入して手元に届いたら、まずはすぐ開封しましょう!そして新しい水を与えましょう。水道水でOKです。近場では手に入らなかった水草もゲットできるかもしれない水草通販、おすすめですよ。
水槽

メグリーン新鮮な水草付きグラスアクア▷立ち上げ後の変化レビュー

2024年 6月21日ジェックスのメグリーン新鮮な水草付きグラスアクアティアーセットを使ってボトルアクアリウムを立ち上げました。その変化をレビューします!thumadesu初心者でも簡単に管理することができます。ボトルアクアリウム立ち上げを...
水槽

【超かんたん】5分でできるボトルアクアリウムの水換え方法をご紹介!!

ボトルアクアリウムの水換えを、とっても簡単にやってのける方法をご紹介します!場所も取らないので、キッチンでも水換えができますよ。道具はたったの4つ、100円ショップで揃えることだってできます(^-^
水槽

【大阪旅】上質な癒し空間、ADA LAB UMEDAに行ってきた!!

今回は、大阪府にあるADA LAB UMEDAをご紹介します。2023年4月に常設出店がスタートしました。全国でも数少ない常設出店です。貴重なんです。6月28日~30日、夫が友人3人と一緒に大阪旅に行きました。目的はただひとつ。夫アクアショ...
水槽

【大阪旅】話題のお店、アクアリウムトールマン、オールドマンに行ってきた!

大阪府八尾市にあるアクアショップ、アクアリウムトールマンはご存じですか?ご家族でもひとりでも、誰でも楽しめるお店です。YouTubeも人気があり、スタッフ同士のやり取りが面白いチャンネル。夫にとっては大阪観光のメインスポットになっています。
水槽

ライトで変わる!ライトで決まる!!ボトルアクアリウムの設置アイデア

小さな空間に癒しを作れるボトルアクアリウム、ボトルや水草に目が行きがちですが、照明をどうするかで考えてみませんか?メインのボトルを照らす照明は、何となく脇役っぽい?そんなことはありません!照明ひとつで印象がガラリと変わります。ボトルアクアリ...
水槽

メグリーン新鮮な水草付き水槽セットでボトルアクアリウムを立ち上げる!

ボトルアクアリウムを始めたい方必見!GEXメグリーン水草付き水槽セットはすごく充実した内容で、ボトルアクアリウムがすぐに始められます。いちばんの推しポイントはやっぱり...新鮮な水草をお届けしてくれること。すっごい量でびっくりです!
水槽

ボトルアクアリウムおすすめ容器はこれ!ボトル選びで気をつける6つのこと

少しのスペースに設置できるボトルアクアリウム、日々の癒しとなり、おしゃれ空間を作り出してくれます。100円ショップでも使えそうな容器は手に入りますし、ぶっちゃけお家にある透明で丈夫な入れ物なんかでもできそうですが、「使いたい容器=使いやすい...
水槽

【ケト土】ケト土タブレットとは??使い方は超簡単なのに、超有効なんです

ボトルアクアリウムや水草水槽で、珪砂や大磯砂といった無機質の砂利低床を使うと気になるのが...水草が…水質が…ダメになっていく問題('Д')それを解決してくれるのが、ケト土タブレットです。ケト土タブレットってなんだ?使ってみたいけど、使い方...
水槽

【ケト土】フィルターもエアーポンプもない!ボトルアクアリウム必要なものリスト!

水槽やってみたいなぁと思っている方、ボトルアクアリウムを始めてみてはいかがでしょうか?水槽には、水をきれいにするフィルターや、エアーポンプといった道具が必要不可欠と思われがちですが、そういった道具を使うことなく、生き物の力で環境維持すること...
水槽

ボトルアクアリウムに必要な物をネットでゲット!おすすめ商品ピックアップ

水槽を始めよう!ボトルアクアリウムを始めよう!フィルターもエアーポンプもいらない、SONOメソッドで作るボトルアクアリウムを立ち上げるために、必要なものを揃えよう~!...と、やる気が高まっている方、ネットで揃えるのはいかがですか?必要なも...
水槽

初めてのレイアウトコンテスト応募作品はこちらに決定!結果はいかに?!!

GEX AQUA LAYOUT CONTEST 2024(ジェックス アクア レイアウト コンテスト)始まりました。レイアウトコンテストは他にもたくさんあり、世界中から応募することができます。今回夫は、GEX AQUA LAYOUT CON...
水槽

【3Dプリンター初心者】初めてでも安心!扱いやすいフィラメントの選び方

3Dプリンターに欠かせないもの、フィラメント。フィラメントとは、作りたい物のデータを形にしている材料のことです。コピー機でいうとインクのようなもの。インクがないとコピーできないのと同じで、フィラメントがないと3Dプリンターは使えません。3D...