【超初心者向け】冬、室内観葉植物の水あげ頻度と方法は?毎日じゃなくてよい!水あげの方法が重要!

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。
植物

夫は室内で観葉植物をたくさん育てています。
水槽を趣味とし、水草の勉強をするようになってから
それ以外の植物にも興味をもつようになったとか。

職場の同僚にも植物大好き男がいるので、
植物をもらったりあげたり、私が知らない間に観葉植物増えています。

thumadesu
thumadesu

冬=空気が乾燥しがち=人間も植物も乾燥しやすい
乾燥しないように毎日ちゃちゃっと水あげしたらいいじゃん!
ちっちゃいコップに水を入れて、根元にちゃちゃっとかけちゃえ~

と、思っている方~✋?
私と同じですね。
そのやり方はダメみたいですよ。

いろいろなサイトに書いてあるように、
「土の表面を見て、乾いていたら水をあげる」がとりあえずの基本のようです。
しかし、毎日土を見ていない超初心者の私にとっては
そもそも乾いているのかどうかがよく分かりません(‘Д’)
指で触ったところで「ん~、これはたぶん湿っているはず。」程度の認識になります。

そんな私が、夫が台湾一人旅に行った3日間だけ水あげ係になりました。

今回は、そのときに夫に教えてもらった【超初心者向け】の方法をシェアします。
水をあげるかの判断は、前回いつ水あげしたか置いている場所
気をつけたことは、水のあげ方
この3つだけです。

前提として、「我が家における水あげの仕方」です!
植物の種類、環境、鉢の大きさ等によって、水あげの最適解は変わります。

我が家の観葉植物環境
  • 沖縄県に住んでいます。
  • すきま風の多いお家です。
  • 朝6時~夜11時まで換気扇が回っており、キッチンでは微風を感じます。(マンション一括管理の為)
  • 片手で持てるサイズの観葉植物⚘
  • 土や、ねこチップを使っています。
  • 窓際、机の上、棚などいろんなところに置いています。

このような環境にある観葉植物です。
今のところ、順調に成長しています(^-^
新芽も出ていました~

順調に成長しています。
新芽

結論、毎日ちゃちゃっとあげればいいってわけじゃない。

水あげ係になった3日間のうち、すべての植物に水をあげたのは2日目のみです。
毎日ちゃちゃっと水をあげればいいってわけではないんですね。
水分計は使っていませんので、前回はいつ水をあげたかと、置いている場所で判断しました。
それから、一応土の表面も見ました(^-^;

猫チップ
シマオオタニワタリ?

1日目
前日すべての植物に水をあげたので、この日はほとんど液体肥料のみです。

2日目
とりあえずすべての植物に水をあげました。
土が湿っている気がするけど…と思うものもありましたが。

3日目
ほとんど何もしていません。

風通りの良い場所に置いている植物は、ほぼ毎日水をあげています。(後述)

頻度についてはこちら。

重要!溢れるほどのお水をあげよう

水のあげ方は、大胆に☝
片手で持ち運べる大きさの観葉植物ばかりなので、
ジョーロは使わず流し台やお風呂に持って行って水あげをしています。

上からも横からもお水を与えましょう。
溢れるくらいの水を。

植物が何に入っているかに関わらず、溢れるくらいにお水をあげましょう。
そして、余分な水は捨てましょう。

鉢受け皿に古い水が残ったままだと、土の中がずーっと湿りっぱなしで根にとって悪影響です。
雑菌が繁殖する原因にもなります。

水をたくさんあげることで、土の中の空気を入れ替える効果もあります。
「水をあげる」とは、新鮮な水を根に届けること・新鮮な空気を根に届けることです!

ガラスボトル

ガラスボトルに入っている植物は、ボトルの上まで水を注ぎます。
背の低い植物は手でふたをするように、
茎がしっかりしている植物は茎の根元を指で挟んで土表面にふたをするようにします。
そのままひっくり返して、水を流し出します。

たっぷりとお水を。
余分な水を捨てる

こうすることで、新鮮な水を全体にあげつつ、
土の中の空気も新鮮な空気に入れ替えることができます。
根も新鮮な空気に触れることができます。

人間だって、自分が吐いた息で呼吸し続けるのは苦しい(^-^;

鉢はガラスボトルと違い底に穴が開いているので、
底穴から水が流れ出るまで水をあげます。

鉢の真ん中も、端っこも、隅々までまんべんなくです。

水がある程度流れ出たら、鉢受け皿と共に元の位置へ。

底穴から水を抜く
水道から直接お水を。
支柱にも
たっぷりのお水をあげる。

底穴から水が流れ出ることで、土の中の老廃物や菌が一緒に外に出ていきます。

鉢受け皿に水が溜まっていたら、必ず捨ててください。
蒸発して自然に乾く程度であれば気にしなくてもよいですが、
1日経ってもタプタプな状態はNGです。

風通りの良い場所に置いてある植物は?

室内といっても、場所によって日が当たりやすかったり、風が通りやすかったり、状況は違ってきます。

風が通りやすい場所は他より乾燥しやすいので、なるべく毎日水をあげています。
我が家は築50年ほど。
隙間からの風が多いです(^-^;
キッチンの換気扇は夜中以外ずっと弱めに動く仕組みになっているので、
その近くに置いてある観葉植物は特に気をつけています。

植物自体も小さく、風の影響を受けやすいのかもしれません。

スリット鉢がおすすめ!! ※追加情報あり

植物に良い鉢といえば、スリット鉢。
鉢の側面に切れ目が入っているものです。
水はけがいいだけでなく、根に対してもよい影響を与えます。
スリット鉢は柔らかいので、ねこチップとの相性はあまり良くないです(^-^;
ちょっと強い力で鉢を握ると、鉢もねこチップもつぶれてしまいます。
植物が安定しません。
スリット鉢とねこチップを組み合わせるときは気をつけてください。

スリット鉢と猫チップの組み合わせは良くない。
スリット鉢

根っこには、中心部分から伸びる太めの根と、根から伸びる細めの根があります。

細~い根が土の中で伸び続けてしまうと、鉢の中でぐるぐる縦横無尽に広がり、
根っこでいっぱいになってしまいます。

根鉢という状態。

水はけが悪くなり、呼吸もできなくなります。
細~い根ばっかりでは給水も上手くいきません。

根っこがいっぱいあるとたくさん水が吸えてぐんぐん成長しそう~
と思っていましたが、そうではないらしい…
発達させたい根と、成長を止めたい根があるようです。

細~い根が伸びすぎることを防ぎ、
中心から伸びる太い根を発達させて、植物を元気に育てることができる!
それがスリット鉢なんだって。

ホームセンターではもちろん、Amazonや楽天市場などでも購入することができます。

追加情報!スリット鉢ブラック!! 2024/5/14

スリット鉢、店舗で購入することもできますが、
緑色ばっかりだな~…と思っていませんか?

ネットなら白や黒がたくさんあるのに、なかなか店舗では見かけません。

だがしかし!
スリット鉢ブラックが買える店舗を見つけました~

「ハンズマン」というお店。
ホームセンター・・・?

いや、これはテーマパークですね(笑)

すぐ行きたいですが、私は沖縄に住んでいるので行けない(‘Д’)
九州と大阪に店舗があるようです。
お近くの方うらやましい。

いつか夫と行きたい。

まとめ

超初心者向けの観葉植物水あげ頻度と方法、いかがでしたか?
情報受け流しがちな私でも、どうにかなりました。

水をあげるかの判断は、前回いつ水あげしたか置いている場所
気をつけたことは、水のあげ方
この3つだけ、とりあえずは。

ずっとこの方法のままなら枯れてしまうはずなので、
植物の生長とともに
育てる側も技術を学んでいったほうがいいですね。

水あげにプラスのお世話で、液体肥料を使うこともおすすめします。
夫が使っているものについては別記事でシェアしていますので、下のリンクからどうぞ(^-^

タイトルとURLをコピーしました