【超かんたん】5分でできるボトルアクアリウムの水換え方法をご紹介!!

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。
ボトルアクアリウム水換え 水槽

省スペースで設置できるボトルアクアリウムを始めてみませんか?(^-^

ボトルアクアリウムに限らず、水槽立ち上げ後に必須となるのが水換えです。

私はジェックスのメグリーン【新鮮な水草付きセット】でボトルアクアリウムを始めましたが、
立ち上げから2週間は毎日1/3程の水換えをしなければいけません。

続けられるか正直不安でしたが、案外簡単に乗り越えられましたよ。

ボトルアクアリウム始めたいけど、水換えどうやればいいの?

ボトルを傾けることもできないし、簡単な方法ないかな~

・・・ちょっと面倒くさいかも。

そう思っている方の参考になれば嬉しいです。

水換えのやり方

ボトルアクアリウムのサイズだからできる、すごく簡単な方法です。

慣れてしまえば5分で終わります。

傾けたりしないので、レイアウトが崩れる心配もありません。

使う道具と手順

使う道具は4つ
カルキ抜きをした水を入れる容器、おたま、トレー、タオル

おたまとトレーは無くても大丈夫ですが、あった方が便利で安全です。

ボトルアクアリウム水換え手順
  • STEP1
    カルキ抜きをした水を準備する

    容器に2.5リットル程の水を入れて、カルキ抜きをしておきます。

    この方法での水換えはざっくり計算がポイント☝
    私が使っているティアーは約4リットル入るボトル、その1/3は約1.3リットルです。STEP4で注ぎ入れ水の半分くらいが入れかわっているだろう~という感覚から、1.3リットルの2倍くらいの水量を準備します。

    カルキ抜き
    oplus_32
  • STEP2
    トレー、タオルを準備する

    手が水に濡れる前に全部準備しておくと楽です。

  • STEP3
    ボトルをトレーの中に置く

    溢れた水をキャッチするため...ではなく、一番大事な役目は溢れた水と一緒に出てきてしまった生体をキャッチするためです。トレーが無ければ流し台の中でやればいいだけ。生体が流れ出ないように気をつけてくださいね。

  • STEP4
    ボトルの上から水を注ぎ入れる

    水に勢いがあっても底砂がえぐれたり水草が抜けたりしないように、おたまをボトル内にセットして注ぎ入れます。おたまが無ければ、手で水の勢いを受け止めながら注ぎ入れます。優しくそぉ~っと注ぎたいところですが、水が入れかわるよう多少は水の勢いがあった方がいいです。

    ボトルアクアリウムの水換え
  • STEP5
    ボトルを拭く

    ボトルをタオルの上に移動して、きれいに拭きます。ボトルも手も濡れていて滑りやすいので、気をつけましょう。

    ボトルアクアリウム水換え
  • GOAL
    水換え完了!

気をつけること

水温に気をつけましょう。
真夏や真冬は蛇口から出てきた水の温度が大変なことになっている場合があります。
差がありすぎるかも...と思ったら容器に溜めた水をたくさんかき混ぜたり、蛇口から出た水の温度が落ち着いてから容器に溜めたりしましょう。
小さなボトルアクアリウムは、温度の影響を受けやすいです。

持ち運び時の落下に気をつけましょう。
水換えで一番怖いのが、ボトルの落下です。
ボトルの底にしっかり指をかける、つまずきそうなものを足元に置かない、体の正面でもつ。
そして、無事に運びきる覚悟をもって動かした方がいいですよ。
私は水に濡れたボトルを持ち上げたときに滑ってトレーの中に落としました。
トレーには水が入っていて、少ししか持ち上がっていなかったので大丈夫でしたが、一気に体が熱くなりました(‘Д’)

夫

意識して両脇を強くしめると、
ボトルを持つ手にも力が入って集中力も上がるよ。

おすすめの道具 3選

水換え道具で便利なものをおすすめします(^-^

ですが、どんなものでも良ければ100円ショップで揃えることも十分にできます。

私はカルキ抜きをした水を溜める容器以外100円ショップです。

オイルジョッキ

水槽立ち上げ時の注水や、水換えに使っている容器はこちらです。

車用品なので、ガソリンスタンドで見たことある方もいるのではないでしょうか。
メモリ付き、ホース付き、水の入れ口も大きいので、とっても使いやすいですよ(^-^
ホームセンターでも売っています!

トレー、桶

ボトルを置くトレーは、書類トレーを使ったり、桶を使ったりしています。

ダイソーで見つけたこの洗い桶だと、
2.5リットルの水を注ぎ入れて溢れた水が、桶の縁の網目の下ピッタリで止まります。

溢れた水がいつも桶の同じ高さで止まると、
メモリのない容器で作ったカルキ抜き水を注ぎ入れてもだいたいの水量が分かるので、よい目安になります。

これ以上深さのある桶だと、ボトルを置いたり持ち上げたりするときに大変です。
桶を使うなら、深さもチェックした方がいいですね。

桶
桶

メンテナンスのセット商品

水槽専用のセット商品もあります。
バケツ・スポイト・水を吸い上げるポンプ・ゴミ取りネット・スポンジ・カルキ抜き
6点がまとめて購入できます。
あれこれ悩まず揃えられるのはありがたいですね。

水を吸い上げるポンプを使えば、水換えの量をしっかりと量ることもできるし、ボトルを設置場所から動かすことなく水換えができて安全です。

セットになっているスポイトは夫も使っています。
底に沈んでいる汚れなどを吸い取りやすく、握りやすい大きさです。

まとめ

ボトルアクアリウムのすご~く簡単な水換え方法をご紹介しました!

ジェックスのメグリーン【新鮮な水草付きセット】は、立ち上げから2週間は毎日水換えをします。
この水換え方法なら、無理なく毎日水換えができますよ。

水換えできた水量を正確に量っているわけではありません!ご注意ください!!

それでも良ければ、ぜひ実践してみてください(^-^

タイトルとURLをコピーしました