ビニール袋を使ってできる水苔の戻し方|水の量、時間、やり方をご紹介!

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。
水苔 植物

水苔を使ってみたいけど、カサカサ乾燥した状態からどうしたらいいのか分からない方必見!

我が家で使っている水苔とその戻し方をご紹介します。

水苔の戻し方が分からんな~

使いたいときに水をかけてすぐ使っていいかな~

どんな水苔を選ぶといいのかな~

という疑問が解決するはずです(^-^

水苔とは

水苔とは、土のように植え込み材料として使ったり、マルチング材として使ったりできる園芸資材です。日本で販売されているほとんどが外国産で、圧縮乾燥されてブロック状になって店頭に並んでいます。

ニュージーランド産は一番質が良いと言われており、他にもチリ産や中国産などがあります。国産も少しあります。さらにAの数でランク付けがされていて、4Aや5Aだと高級品です。水苔が長くて、ゴミの混入が少なく使いやすいです。ニュージーランド産以外や2Aや3Aが悪いという訳ではありませんが、水苔の使いやすさや作業効率を考えると、やはりランクが上のもの、ニュージーランド産がおすすめです。

水苔の最大の特徴は、水持ちの良さ・排水性の良さ・通気性の良さです。植え込み資材として使う場合は、その特徴に合った植物を選ぶことが大切です。

  • 植え込み材料 ― 着生植物に最適!シダ植物や、ラン類、エアプランツなど
  • マルチング材料 ― 寄せ植えに最適!水やり時の土の流出防止になる
  • 挿し木 ― 植物のグラつき対策に最適!乾燥対策にもなる
  • 取り木 ― 発根材料に最適!植物を増やすことができる
  • 養生 ― 乾燥を嫌う植物の土代わりに最適!我が家ではサトイモ科に使っている

我が家では【Spagmoss PremierAAAA】という水苔を使っています。地域によっては水苔があまり売っていないと聞いて驚きました。よく行くお店ホームセンターメイクマンでは昔から販売されていて、見慣れた商品です。

水苔
水苔

こちらはニュージーランド産の4Aランクの80L、高級水苔ですが、5000円しない程度で購入できました。沖縄に来た際は、メイクマンに寄ってみてください(^-^

ネット購入する際は、産地や量、ランクを確認してください。ランクで値段が結構変わりますので、安さに飛びつくと欲しいものじゃない商品だったりしますよ(‘Д’)

水苔の戻し方

水苔の戻し方は簡単です。ざっくり言うと、『水苔を袋に入れる⇒水をかける⇒密閉する⇒1日待つ』です。

水苔

水苔は圧縮乾燥されたブロック状になっていることが多いです。それを取り分けるときに無理やり引っ張ると、せっかくの長い水苔がちぎれてしまいます。少しずつ揉んだり押したり、ほぐしながら、優しく取り分けましょう。少量サイズを購入して全て使う場合は、この作業は必要ないです。

水苔

取り分けた水苔を、ビニール袋やチャック付クリアパックなどに入れて水をかけていきます。目安は、水苔150gに対して水500㎖~800㎖程度です。(水苔1ℓに対して水60㎖~80㎖程度と考えてもOKです。)水をかけるときは、一気にドバっとかけてはいけません。少しずつ、まんべんなくかけていきます。水苔を優しくほぐしながら、全体を混ぜていきます。水苔の量をわざわざ量るのめんどくせー...という方は、計量カップに水苔を突っ込んで大体1ℓの目安で考えても大丈夫です(^-^

水苔

ランクが上の水苔であっても、ゴミが混ざっていることはあります。固い枝や散り散りになった水苔などがあると使いにくいので、この段階で見つかったものは取り除きましょう。

水苔

水を全てかけ終えたら、袋の口をしばって密閉状態にします。袋の底に水が残っていても、水苔が吸ってくれるので気にしなくていいです。このまま1日~2日、水苔が復活していくのを待ちます。たま~に、袋をひっくり返してください。夜寝る前、朝起きた時、日中気づいた時など。時間で言うと、6時間に1回くらいです。透明の袋を使えば、中の様子が見えて膨らんでいるのが分かりますよ。

水苔

復活した水苔の様子です。フワフワになっています。触ると湿っているのが分かりますが、手に水がついたりはしません。ギュっと握っても、水が絞れることもありません。水で戻した水苔は、できれば1週間程度で使い切りましょう。どうしても使えない場合は、再度乾燥させて直射日光の当たらない涼しい場所で保管してください。環境にもよりますが、1年くらいは大丈夫です。

ダメな戻し方

水苔を戻すときに良くない方法があるので気をつけましょう。

  • お湯や熱湯を使う。
  • 大量の水に浸して揉む。

お湯や熱湯を使うと早く戻すことができますが、水苔が早く傷んでしまいます。傷んだ水苔をそのままにしておくと、腐って悪臭の原因になったり、水切れが悪くなり根腐れの原因になったりします。

大量の水に浸し、水の中でギュウギュウ揉んで強制的に水を吸わせようとするのもダメです。水苔には栄養成分があるのではないか⁈ と言われています。水苔を揉んで強制的に復活させようとすると、その栄養成分を水と一緒に絞り出してしまうことになります。

水苔を使うときは、遅くても前日から準備をしましょう。

水苔の栄養成分に関しては、アクアライフという雑誌にちょぴっとだけ載っています。気になる方はぜひ読んでみてください。

まとめ

今回は、我が家で使っている水苔とその戻し方をご紹介しました。

簡単にまとめると、水をかければ吸収して復活してくれますが、少し気をつけて戻していくだけで、より良い状態で使うことができます。

みなさんのご参考になれば嬉しいです(^-^

タイトルとURLをコピーしました